篠原日和 名残の月 Posted on 2018-10-24 21日は十三夜の月で子供たちのにぎやかな声が聞こえました。二日たち夕べは満月。十五夜が終わり、一月後の十三夜、名残の月とも呼ばれ、これから冬に向かう寂しさも感じます。
お知らせ 10月6日野外アートテント制作 Posted on 2018-10-04 ぐるっとお散歩篠原展では公開ワークショップとして前日準備で、アートテント制作を行います。昼食付きです。誰でも参加OK、楽しい仲間とイベントを盛り上げましょう。9時から11時です。
篠原日和 十五夜 Posted on 2018-09-24 「おつきみくーださい」今年も子供たちがお供えを下げに来てくれました。夜の子供だけの外出は、最近はいろんな意味で危険なので親の同伴、次回は十三夜、篠原はまだ伝統が残ってます。ハロウィーンより情緒があります。
篠原日和 しのさとミーティング Posted on 2018-09-22 いつもこんな感じでやってます。おいしい料理においしい酒、話も弾みます。次回は11月10日14:00~施設整備後の懇親会と兼ねます。
篠原日和 ジオワールド Posted on 2018-09-20 牧馬峠(まきめ)付近にはこの不思議な石が転がってます。地元の人は馬糞石(まぐそいし)と呼んでいました。中心の石が外れ転がっている様子は遠目に馬の落とし物に瓜二つ。風化が繰り返しこのような石になったそうです。正式にはタマネギ石、ボタン岩とも呼ばれているそうです。篠原の里には石にちなんだ見所がたくさん。大石神社、石老山、石砂山、姥石、爺石、籠石、天狗の切り石、化石も含め、好きな人には最高のジオワールド。
お知らせ 9月21日は篠里ミーティング Posted on 2018-09-12 9月21日、篠里ミーティングです。夕方6時半から、一品持ち寄りのゆるい情報交換、懇親会の場です。会員以外の参加もOKです。お酒も飲みます。郷土料理や自慢の家庭料理も、もちろんそんなに気を使わないで、スナック菓子の差し入れでも歓迎です。
篠原日和 7月里の市 Posted on 2018-09-06 随分前のことのようですが、2か月前の里の市のようすです。 今回は暑さを避けて夕方開催でした。ハンモックやさんがあったり、フラの発表があったりと、ハワイアンというテーマにふさわしく素敵な雰囲気でした。 子ども達もたくさん遊べて楽しそう。