5月31日まで新規予約受付中止

緊急事態宣言が神奈川県にも宣言されました。この結果を受け篠原の里では、本日から5月31日までの期間新規予約受付を中止します。6月以降の予約は受け付けますが、状況によっては予約の取り消しを今後お願いすることもあることをご承知置きください。すでに5月31日までの予約済みの方については事務局から連絡を差し上げますのでご協力をお願いします。突然のお知らせでご迷惑をかけますこと、まことに申し訳ありません。賑やかな篠原の里の復活、そして全世界でコロナウィルスを克服できることを願っています。くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

篠原の里スタッフ一同

花まつり

福寿院ではお釈迦様のお誕生日4月8日を祝って花まつりを開催中、甘茶をお釈迦様にかけて祝ってください。飲む甘茶の提供は今年は無くなり、代わってティーバッグと絵はがきを持って帰りました。お寺周囲の桜も満開です。

サクラ

花見が出来なくてもいつものように咲き始めたサクラ、可哀想なのでせめて画像で紹介します。

子やぎ

散歩中に出会った2匹の子やぎ。体が小さいので小屋から自由に外出。春に芽吹いた柔らかい野草が食べ放題です。のんびり、ほっこり。

中地区花見

毎年4月中旬に行っていた中地区のお花見はこんな形で実施します。谷戸入り沢橋に大きなピクニックテーブル2台を桜の咲く時期に常設しておきます。一斉には集まりませんが家族友達とそれぞれが好きな時期に美味しいものを持参してお楽しみください。大人で16人は座れるので余裕をもって桜を満喫してください。時期になったらまたご案内します。近くに街灯もあるけどランタン持参で夜桜も良いかも。誰でも使ってください。

 

里の市4月4日は中止

残念ながら4月4日里の市は中止になりました。夜桜、カラオケ、スタッフは今までで一番盛り上がっていたのに残念です。次回、いつになるかわからないけど、たまったパワーを爆発させるので期待してください。

春を食べる

今日のメニューは天ざるそば、天ぷらは行者ニンニクかき揚げとヨモギ、エビ、いつもより早い春の味覚を満喫しました。後ろ向きにならないで楽しめることは身の回りにたくさんありました。田舎暮らしの特権です。

春は駆け足で

コロナウィルスへの不安のなかですが、春は確実に駆け足でやって来てます。例年より早く芽吹いた行者ニンニクはもうすぐ食べ頃。思いきって春を満喫したいのですが心がついていきません。

焼き杉ワークショップ

ご近所に新築中のK邸、外壁の焼き杉ワークショップの様子です。朝からいろいろな人の見学もあり賑やかです。シンプルな方法ですが、なるほど。