イベント案内 6月23日は「ほたるの夕べ」 Posted on 2018-06-01 6月23日は恒例のほたるの夕べ、里カフェでの食事や楽器づくり、ガイネさんのコンサート、そしてホタル見学ツアー、お楽しみください。申し込みは篠原の里まで、
お知らせ 桑の実摘み取り体験 Posted on 2018-05-25 桑の実が実り始めました。かつて養蚕が盛んだった篠原には桑の木がたくさん残ってます。ドドメと呼んだ桑の実は英語でマルベリー、外国では食用栽培もされています。生食やジャムに、あと数週間は摘み取り体験出来ます。里にお問い合わせください。
イベント案内 明日から陶器市 Posted on 2018-05-18 19日~20日は藤野ぐるっと陶器市、篠原でも準備は着々、ポポちゃんもアリスのテーブルについて待ってます。(高橋安子さんのアトリエ前にて) 篠原の里はおしいしい食事、アクセサリー新作、地元の野菜を準備してまってます。
篠原日和 ヤマボウシ Posted on 2018-05-15 藤の花が終わって山々は緑一色。そんな今の季節ですが目を凝らすと、栃ノ木、朴ノ木、そしてヤマボウシの白い花が点在してます。木全体を覆う白い花が白い頭巾をかぶった山法師や山帽子にちなんで名付けられたそうです。蜜蜂の貴重な蜜源です。
お知らせ 5月11日はしのさとミーティング Posted on 2018-05-01 昨年から始めたしのさとミーティングのお知らせです。今年度第1回は5月11日18時30分~、皆さん気楽にご参加ください。美味しい料理やお酒も待ってます。 続きを読む →
篠原日和 新しい仲間 Posted on 2018-04-27 谷戸の下の土地を購入した森田さんご夫妻です。とても気さくで素敵なお二人です。今日は地鎮祭でした。秋頃は完成して移住するそうです。こだわった素敵な家が建ちそうです。「皆さんよろしくお願いいたします」
篠原日和 川みどり Posted on 2018-04-23 京都に「床もみじ」とか「床みどり」といって、ぴかぴかに磨かれ鏡のような黒い板の間に新緑や紅葉が映し出され、それが有名なお寺さんがいくつかあります。瑠璃光院や実相院が有名。これは篠原川に映し出された新緑の中を泳ぐ鴨。大石神社下の橋から撮影しました。川もみじ、川みどりで宣伝しようかな? https://shinobara.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/20180422_075208_11.mp4